スタッフの健太郎です(^<^)
今月末に契約予定の貸家工事が進んでいます!
(前回ブログで紹介した貸家とは別の貸家になります)
今回はキッチンと玄関廊下の「床被せ」工事です。
元々の床がフワフワ~となっていたので、その上にフローリングを被せます。
*「増し締め」をして床を補強してからの作業。
■「増し締め」とは
既存の床を等間隔でビス留めして締めることを増し締めといい、増し締めすることで床鳴りを防止し、床を補強することができます。
こんな風に綺麗に仕上がります(^<^)
↓ こちらは玄関廊下。
作業はキッチン床と同じですが「框(かまち)」が絡むので、作業が増えますね。
どうですか?
綺麗な仕上がりです(^<^)
作業は1日。
床がフワフワしているのは、入居者様にとって非常に心象の悪い状態です。
特に毎日使う場所がフワフワしていると「引越そうかな~」と思われる原因になります。
トイレ交換、キッチン交換とは異なり、リフォームしたかのか分かりづらいのが
この床の作業です。
だから、オーナーとしてはあまりお金をかけたくないのが本心でしょう。
でも先々の事を考えたら絶対にやった方が良い!
入居している状態でこの工事をするのは結構大変です(^<^)
今回の貸家もまだ作業が残っていますので、進展はブログでご紹介します(#^^#)